男性更年期がわかる基礎情報

男性更年期障害の診断基準は?更年期障害度を簡単セルフチェック!

公開日 : 2018.05.21 更新日 : 2023.04.18

男性更年期障害の症状

この記事は約 7 分で読めます。

LOH症候群とも呼ばれる男性の更年期障害。その症状は多様で、日常的な疲れや年齢による老化と勘違いしてしまうケースもあります。
ここでは、男性更年期障害の原因や起こりやすい症状、女性の更年期障害との違いについて詳しく解説します。

「身体の不調が長く続いている」「集中力が続かない」「性欲が減った気がする」
そんな悩みを感じている方は、男性更年期障害の可能性をセルフチェックで診断してみましょう!

男性更年期セルフチェック

 

1.女性だけではない男性の更年期障害とは

まずは、発症の原因や女性の更年期障害との違いについて知っておきましょう。

1-1.原因

男性更年期障害は、男性ホルモンの代表格と言われる「テストステロン」の低下が主な原因です。テストステロンの分泌量は20代をピークに、加齢とともに徐々に少なくなっていきます。

【男性ホルモンの主な役割】

・身体の筋肉や骨の成長促進
・意欲アップなど精神面での健康維持
・闘争心・競争心を高める
・男性機能の維持

男性ホルモンは身体や心、性機能に作用し、男らしさを作る役割があります。この値は、加齢だけでなく生活習慣やストレスの影響によって減少することがあり、それによってさまざまな不調の症状が現れます。

1-2.女性の更年期障害との違い

女性の更年期障害は閉経による女性ホルモンの低下が原因とされています。閉経前後5年に発症することが多く、年齢を重ねると症状は軽くなるのが一般的です。

一方、男性更年期障害の場合、生活環境の影響で男性ホルモンが著しく低下すると、更年期以外の年代でも発症します。時が経てば症状が良くなるわけではなく、早々に正しい治療を行わないと症状が悪化して別の病気(心筋梗塞など)を引き起こし、結果深刻な状態に陥る場合もあります。

男性の場合は、女性の閉経など身体のサインがないため、日頃から体調に気を配って早めに症状に気づけるよう意識しましょう。

2.男性更年期障害の症状

男性更年期障害を発症すると、身体・心・性にあらゆる症状が現れるようになります。どのような症状があるのか確認しておきましょう。

2-1.症状1:身体

・めまい・のぼせ・多汗(ホットフラッシュ)
・関節痛・筋肉痛
・筋力低下
・頭痛
・肥満
・疲労感

男性ホルモンが低下すると骨や筋肉の成長に影響を与えて、筋力低下や疲労感、関節痛・筋肉痛が起こる場合があります。

また、めまいやのぼせ、多汗が起こる「ホットフラッシュ」は、更年期障害の代表的な症状です。急に体が熱くなったり、気温は高くないのに汗が止まらなくなったりするなら男性更年期障害を発症している可能性があります。

2-2.症状2:心

・不安感
・イライラ
・憂うつ感
・無気力
・集中力の低下
・記憶力の低下
・意欲低下

男性ホルモンが低下すると、精神的な活力が湧かなくなり、意欲低下やうつ症状が起こる場合があります。男性ホルモンは脳の認知機能にも関わっているため、集中力や記憶力にも悪影響を与えます。

「物忘れが多くなった」「仕事に集中できない」などの不調を感じたら、男性更年期障害を疑ってみましょう。

2-3.症状3:性

・性欲の低下
・ED(勃起障害)
・朝立ちの減少
・頻尿

男性の更年期障害は性機能に症状が現れるのも特徴のひとつです。性欲の減退やEDなどの不調は年齢のせいだと諦めてしまいがちですが、実は男性更年期障害の症状かもしれません。

男性として自信がなくなったと落ちこんでしまう方もいますが、原因に合わせて治療を行うことで改善が期待できます。諦めずに正しい対策をとって自信を取り戻しましょう。

勃起力が弱いと感じたらDクリニックのED治療

3.あなたの男性更年期度をセルフチェック

男性更年期障害の可能性を調べるために、まずはセルフチェックを行ってみましょう。当てはまる項目がいくつあるかチェックしてみてください。

□ 全体的に調子が悪い
□ 関節・筋肉に痛みがある
□ 過度な発汗がある
□ 睡眠障害(不眠・中途覚醒など)がある
□ 日中に眠くなる
□ (昔より)イライラすることが多い
□ (昔より)神経質になった
□ 不安感がある
□ 疲れやすい・行動力がなくなった
□ 筋力が低下した
□ 憂うつ感がある
□ 最盛期が終わった感覚がある
□ 無気力になる
□ ひげの伸びが遅くなった
□ 勃起力が低下した
□ 朝立ちの回数が減少した
□ 性欲が低下した

〈当てはまった項目が1〜3個の方:男性更年期障害度【低】〉
現時点では男性更年期障害の可能性は低いようですが、油断は禁物です。疲れやストレスを溜めないように気をつけて、規則正しい生活を続けましょう。

〈当てはまった項目が4~9個の方:男性更年期障害度【中】〉
最近、身体や精神の不調を頻繁に感じている方は、男性更年期障害の可能性があります。身体の不調を加齢や多忙のせいにして放っておかず、早めに対策をとりましょう。

〈当てはまった項目が10~15個の方:男性更年期障害度【高】〉
男性更年期障害の可能性が高く、すでに症状が現れている傾向にあります。他の病気を引き起こす恐れもあるため、すぐに対策をとりましょう。専門のクリニックでの受診をおすすめします。

〈当てはまった項目が16個以上の方:男性更年期障害度【重】〉
すでに重度の男性更年期障害の可能性があります。このまま放っておくとさらに症状が悪化するかもしれません。生活への支障が大きくなる前に男性更年期障害の治療をはじめることをおすすめします。

男性更年期セルフチェック

 

4.男性の更年期障害と感じたら、どこで診察を受けるべき?

男性更年期障害の可能性を感じたら、症状に合った診療科で正しく診察してもらいましょう。

4-1.内科で診察を受ける

関節や筋肉の痛み、筋力低下、過度な発汗などの身体症状がある方は、内科で診察を受けましょう。

大したことないと思い込んで対策をとらなかったり、症状を自己判断して市販薬で済ませたりするのは大変危険です。セルフチェックで男性更年期障害度が低かった方も、不安を感じたら医師に相談してみましょう。

4-2.精神科で診察を受ける

「無気力や憂うつ感などのうつ症状がある」「なんでもイライラしてしまう」といった精神症状がある場合は、精神科で診察を受けましょう。

男性更年期障は自律神経失調症やうつ病の症状と似ているので、症状を見極めるのが難しい場合もあります。うつ病と診察されたものの、抗うつ薬では改善しなかったというケースもあるため、男性更年期障害に詳しい医師がいる病院を選ぶようにしましょう。

4-3.泌尿器科で診察を受ける

男性機能障害がある場合は泌尿器科医に診察してもらいましょう。

EDの症状がある方には、ED治療薬(PDE5阻害剤)を処方する場合もありますが、男性ホルモンの低下が原因の場合はホルモン補充療法(テストステロン補充療法)を行うことで、症状の改善が見込めます。

また、頻尿は前立腺肥大症によって起きている可能性もあるため、症状の原因をしっかりと突き止めて治療を行いましょう。

4-4.男性更年期専門外来で診察を受ける

最近では男性特有の症状を専門に扱う病院もあります。一般病院では相談しにくい症状でも、男性の悩みに特化した専門外来なら気軽に話せるのがメリットです。

複数の症状が出ている方や、症状をより詳しく検査したい方は、男性更年期専門外来のある病院で診察を受けましょう。

 

5.不調を感じたら、Dクリニック東京の男性更年期専門外来へ

身体の不調を感じたら、男性ホルモンの低下を疑ってみましょう。Dクリニック東京・Dクリニック大阪メンズでは、男性更年期障害の専門外来を設けています。医師に相談しましょう。

ホルモン測定の他にも適切な検査を行い、総合的に不調の原因を突き止めます。検査結果を踏まえた上で専門医師が診察を行い、患者様一人ひとりに合った治療法を提案いたします。

自分の男性ホルモン値を知ることは日常的な健康管理にも役立ちますので、まずはお気軽にご相談ください。

より詳しく知りたい方や、男性更年期外来をご検討の方は「Dクリニック東京の男性更年期」をご覧ください。

男性更年期障害かもと感じたら専門病院で早めの診察を

これまで更年期障害というと女性の症状として知られていましたが、近年では男性にも起こることが認知されてきています。

しかし、男性更年期障害の症状を自己判断するのは難しく、日常の疲れや他の病気と間違えてしまうケースもあります。

働き盛りの男性にとって、身体の不調は仕事に影響を与える場合があります。正しい方法で早期改善を目指すためにも、早めに専門病院で診察を行いましょう。

 

診療時間のご案内

休診日

10:00 - 19:00

10:00 - 19:00

10:00 - 19:00

10:00 - 19:00

09:00 - 18:00

09:00 - 18:00

09:00 - 18:00

院内写真

アクセス

〒100-6210
東京都千代田区丸の内1-11-1
パシフィックセンチュリープレイス丸の内10F

東京駅から徒歩3分

WEB予約
電話 03-5224-5551