男性更年期がわかる基礎情報

イライラやほてり、めまいはサイン?男性更年期障害が引き起こす症状は?

公開日 : 2018.05.21 更新日 : 2023.04.18

男性更年期障害の症状

この記事は約 8 分で読めます。

男性更年期障害(LOH症候群)の症状は、疲れや年齢による老化、他の病気と見分けがつきにくく、発症に気づかないまま症状を悪化させることがあります。

頭がクラクラする「めまい」が続くのも、実は男性更年期障害が原因かもしれません。
男性更年期障害を早めに改善するために、特徴や原因、特有の症状をチェックしておきましょう。

1.気づきにくい【男性更年期障害】とは

男性更年期障害を発症しても、なかなか症状に気づけない方もいます。まずは、なぜ男性更年期障害が起こるのか、その原因から確認してみましょう。

 

1-1.なぜ起きる?

更年期障害は女性と男性どちらにも起こる病気です。発症の原因となるホルモンの違いやそれぞれの特徴を比べてみましょう。

【女性の更年期障害】
閉経による急激な女性ホルモン(エストロゲン)低下が主な原因です。ホルモンバランスの乱れから自律神経も乱れるようになり、めまいや不眠、イライラなどさまざまな症状が現れます。

【男性の更年期障害】
加齢による男性ホルモン(テストステロン)低下が主な原因です。ストレスや不規則な生活習慣が影響を与えて発症するケースもあります。

男性ホルモン(テストステロン)には骨や筋肉の強化、精神的な活力、性機能の維持などさまざまな作用があります。そのため、加齢や生活環境の影響でホルモン分泌量低下が起こると、身体や心、性機能にさまざまな不調が現れるようになります。

女性の閉経のような明確なサインがなく多様な症状が起こることから、発症に気づかず重症化するケースもあります。

 

1-2.何歳くらいから起きる?

男性ホルモンは20代をピークに加齢とともに減少していきます。40代・50代の更年期になると発症リスクは高まるため、最も注意すべき年代といえます。

しかし、ホルモン低下の度合いは個人差があり、ストレスや生活習慣病の影響を受けて発症するケースもあります。ストレスをためやすく、不規則な生活になりがちな20代や30代でも発症する可能性があるので注意しましょう。

また、60代以上の男性も油断はできません。定年を迎えて社会と関わりが少なくなり、不摂生な生活習慣が男性ホルモン低下を呼び発症する場合もあります。「若いから大丈夫」「更年期は過ぎたから男性更年期障害ではないだろう」と自己判断せずに、体の不調が現れたら男性更年期障害の可能性を疑いましょう。

 

2.男性更年期障害の主な症状(サイン)

男性更年期障害はさまざまな症状が起こります。当てはまる症状がないかチェックしてみましょう。

2-1.身体の症状

【多汗・ほてり】
・暑くないのに汗が大量に出る
・寝汗がひどい
・急に体が熱くなってのぼせたようになる

【睡眠障害】
・寝つきが悪い
・よく眠れない
・眠っている途中で目覚めてしまう

【めまい】
・突然めまいに襲われる
・耳鳴りがする

【メタボ・筋肉量の低下】
・筋力が落ちたと感じる
・ちょっとした運動がつらい
・肥満ぎみになってきた

【疲労感・だるさ】
・身体が重く感じる
・疲れを感じやすくなった

【吐き気】
・気分の悪さが続く
・軽い吐き気がある

 

2-2.心・精神の症状

【イライラ・不安】
・ちょっとしたことで怒りを感じる
・不安感に襲われてパニックになる

【うつ】
・気分が落ち込む
・笑うことが少なくなった
・自分で気持ちのコントロールができていない気がする

【食欲の変化】
・食欲がわかない
・好物でも食べる気が起きない
・食欲が増した

【集中力・やる気低下】
・仕事に時間がかかる
・意欲がわかない
・物忘れがひどくなった

 

2-3.性の症状

【ED(勃起障害・勃起不全)・性欲減退】
・十分な勃起が起きない
・勃起が長続きしない
・性的な衝動が減った

【朝立ちの減少】
・朝立ちの回数が少なくなった

【頻尿】
・トイレに何度も行きたくなる
・トイレに行くために夜中に何度も起きる

 

3.「症状に合わせて」病院へ

男性更年期障害の症状を感じたら、早めに病院で診察してもらいましょう。症状に合わせて診療科を選ぶのがポイントです。

3-1.身体に症状がでたら【内科】

めまいやほてり、疲労感など身体症状が現れたら内科を受診しましょう。身体症状の場合、日常生活の疲れと間違えて、病院に行くほどではないと思い込んでしまうケースもあります。

男性更年期障害は早めに治療することが大切ですので、症状を感じたら病院で原因を突き止めましょう。

3-2.心に症状がでたら【精神科】

うつ、不安感、食欲の変化などの精神症状を感じたら精神科を受診しましょう。精神的な症状を我慢し続けると、症状が悪化して生活を送るのが困難になることもあります。

原因に合わせて正しい治療を行う必要がありますので、専門の医師に相談しましょう。

3-3.男性機能に症状がでたら【泌尿器科】

性的な衝動が起きなかったり、勃起が維持できない状態が続いたりするなら泌尿器科を受診しましょう。男性機能障害は夫婦やパートナーとの関係にも影響を与える場合があります。

ストレスや他の病気が原因で起きている可能性もありますので、きちんと治療をして改善を目指しましょう。

3-4.気になる症状がある場合は【男性更年期の専門外来】

男性更年期障害は、筋肉量の低下から疲れを感じやすくなったり、睡眠障害からうつ症状を引き起こしたりすることがあります。

他の症状がまた違う症状を誘発して、複数の不調を感じるケースもあります。自分の身体の状況を早めに知るためにも、早めに病院に行きましょう。男性更年期障害専門外来のある病院なら、男性特有の症状にもしっかり相談することができます。

 

4.自分でできる男性更年期障害の対策法

男性ホルモンは生活習慣の改善によって分泌を高めることができます。自分でできる予防・対策法をぜひ実践してみましょう。

4-1.適度な運動

筋肉を刺激すると男性ホルモンの分泌が促されるため、日常的に適度な運動を行うことが大切です。運動不足を感じている方は、軽いジョギングや筋トレをはじめてみましょう。ただし、激しい運動は逆効果となるのでやり過ぎには注意が必要です。

4-2.十分な睡眠

男性ホルモンは眠っている間に分泌が高まるため、睡眠不足が続くとホルモン低下の原因になります。身体も心もリラックスした状態で熟睡できる質の良い睡眠を意識しましょう。眠る90分前にお風呂に入るのもおすすめです。

4-3.食生活の改善

男性ホルモンを増やす栄養をしっかり摂ることで、男性更年期障害の対策ができます。良質なタンパク質や亜鉛、ビタミンBなどが含まれる食品を上手に摂取しながら、栄養バランスのとれた食事を心がけましょう。

4-4.ストレスをためない規則正しい生活を!

ストレスは男性更年期障害の大きな原因になります。「仕事が忙しくて休む暇がない」「子供の進学や親の介護など悩みが多い」という方は、リラックスする時間を作って上手にストレスを解消しましょう。

楽しみを感じたり、ドキドキワクワクするような感情を持つことも男性ホルモンを増やすのに効果的です。スポーツや人前で歌うカラオケなど、自分が楽しいと思える趣味をはじめてみましょう。

 

5.女性より発症がわかりにくく、重症化しやすい男性更年期障害

女性更年期障害の場合、閉経前後5年に発症し、年齢を重ねると症状は軽くなるのが一般的です。閉経というサインもあるので更年期障害だと気づきやすく、婦人科に行けば女性ホルモン剤での治療を受けることもできます。

しかし、男性更年期障害は年齢を重ねたからといって良くなるわけではありません。放っておくと症状が長期化し、仕事や日常生活にも支障をきたしかねません。
ただの疲れや老化と諦めたり、自己判断で市販薬を使ったりせずに、まずは医療機関へ相談してみましょう。

 

6.専門外来で、男性更年期障害の改善を目指しましょう!

男性更年期障害は、主に注射やクリームで男性ホルモンを補充する「男性ホルモン補充治療」を行うのが一般的です。

Dクリニック東京・Dクリニック大阪では、男性更年期障害の専門外来を設けているため、知識豊富で治療実績の多い専門の医師の診察が受けられます。さまざまな症状の原因を正しく診断する「男性力ドック」を行い、患者様に最も適した治療をご提案しています。身体の不調を感じたら受診してみましょう。

「最短で改善を目指したい」という方のお役に立てることこそが私たちの喜びです。
ぜひお気軽にご相談ください。

より詳しく知りたい方や、男性更年期外来をご検討の方は「Dクリニック東京の男性更年期外来」をご覧ください。

サインが出たら専門クリニックでの治療がおすすめ

男性更年期障害はテストステロン値測定などの専門的な検査と、男性更年期障害の可能性をしっかりと見極められる専門の医師の診察を受けて、自分に合った治療をはじめることが早期改善のポイントです。

身体症状・精神症状・性機能症状など人によって現れる症状は異なりますが、男性更年期障害かもしれないと感じたら、一度専門クリニックに相談することをおすすめします。

 

診療時間のご案内

休診日

10:00 - 19:00

10:00 - 19:00

10:00 - 19:00

10:00 - 19:00

09:00 - 18:00

09:00 - 18:00

09:00 - 18:00

院内写真

アクセス

〒100-6210
東京都千代田区丸の内1-11-1
パシフィックセンチュリープレイス丸の内10F

東京駅から徒歩3分

WEB予約
電話 03-5224-5551