男性更年期がわかる基礎情報

テストステロンの減少がもらたす「LOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)」とは?

公開日 : 2018.06.01 更新日 : 2023.04.20

男性更年期障害の症状

この記事は約 8 分で読めます。

体や心、性機能にさまざまな症状が起こる「LOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)」。分かりやすい言葉では「男性更年期障害」と呼ばれています。その原因は男性ホルモンであるテストステロンが関係しているのをご存知でしょうか?

「なんだか体の調子が悪い」「やる気が出ない」など、心身に不調を感じているとしたら男性更年期障害の可能性が考えられます。

LOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)は早期発見が重要です。病状が悪化してしまう前に、症状の特徴や原因、治療法などを確認しておきましょう。

 

1.LOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)とは、どんな症状?

LOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)は、テストステロン(男性ホルモン)の減少から体の不調が起こる病気のことです。男性更年期障害とも呼ばれ、体や心、性機能にさまざまな症状が現れます。

・身体症状:骨や筋肉の痛み・めまい・睡眠障害・集中力の低下・疲労感・内臓脂肪の増加など
・精神症状:うつ症状・イライラ・不安・倦怠感など
・性機能症状:ED・性欲低下・頻尿など

詳しく症状を確認したい方は、専門の医療機関で行われているAMSスコアでチェックしてみましょう。項目ごとに5段階で評価して、合計点で症状の重さが判定できます。

——————————
なし:1点
軽い:2点
中等度:3点
重い:4点
非常に重い:5点
——————————

1 総合的に調子が思わしくない
(健康状態,本人自身の感じ方)
2 関節や筋肉の痛み
(腰痛,関節痛,手足の痛み,背中の痛み)
3 ひどい発汗
(思いがけず突然汗が出る.緊張や運動とは関係なくほてる)
4 睡眠の悩み
(寝つきが悪い,ぐっすり眠れない,寝起きが早く疲れがとれない,浅い睡眠,眠れない)
5 よく眠くなる,しばしば疲れを感じる
6 いらいらする
(当たり散らす,些細なことに直ぐ腹を立てる,不機嫌になる)
7 神経質になった
(緊張しやすい,精神的に落ち着かない,じっとしていられない)
8 不安感
(パニック状態になる)
9 からだの疲労や行動力の減退
(全般的な行動力の低下,活動の減少,余暇活動に興味がない,達成感がない,自分をせかせないと何もしない)
10 筋力の低下
11 憂うつな気分
(落ち込み,悲しみ,涙もろい,意欲がわかない,気分のむら,無用感)
12 「絶頂期は過ぎた」と感じる
13 力尽きた,どん底にいると感じる
14 ひげの伸びが遅くなった
15 性的能力の衰え
16 早朝勃起(朝立ち)の回数の減少
17 性欲の低下
(セックスが楽しくない,性交の欲求がおきない)

 

引用:

「加齢男性性腺機能低下症候群(LOH 症候群)診療の手引き」表 3 Heinemannらによる Agingmales’symptoms(AMS)スコア(札幌医科大学邦訳試案)より
日本泌尿器科学会・日本 Menʼs Health 医学会
「LOH 症候群診療ガイドライン」検討ワーキング委員会
https://www.urol.or.jp/lib/files/other/guideline/30_loh_syndrome.pdf

——————————

【合計点】
17~ 26点:なし
27~ 36点:軽度
37~ 49点:中等度
50点以上:重度

——————————

 

1−1.女性だけではない男性の更年期障害

更年期障害というと女性の病気として知られていましたが、近年では男性にも起こる病気だとわかってきました。女性の更年期障害は閉経前後に起こる女性ホルモンの急激な変化が原因となるため、体の不調が更年期症状と気づきやすい傾向にあります。

しかし、男性には閉経のようなサインがありません。そのため、症状があっても日常的な疲れと思い込んだり、うつ病・自律神経失調症など他の病気と間違えてしまったりするケースがあります。
間違った対策をとって症状を悪化させてしまう場合もあるため注意が必要です。

 

2.LOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)が起こる原因

LOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)は、テストステロンの減少が原因となって起こりますがその減少の理由は主に2つあると言われています。テストステロンの減少の理由と合わせて、症状が現れる原因を把握しておきましょう。

 

2−1.年齢を重ねることによるテストステロンの減少

テストステロンは生まれる前の男性内生殖器の発達や思春期の男性器の発育、声変わりなどに作用しています。
また、ホルモン分泌によって骨や筋肉の成長促進、闘争心や意欲アップ、性機能の維持など男性らしい体や心を作る働きがあるのも特徴です。

しかし、20代をピークにテストステロンは徐々に減少しはじめ、その影響から心身に不調が現れることがあります。このテストステロンの減少による不調がLOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)の大きな原因となっています。

 

2−2.日常的なストレスによるテストステロンの減少

加齢だけでなく、ストレスによってテストステロン濃度が減少することもあります。テストステロン値の低い方が必ずLOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)になるわけではありませんが、日常的にストレスを感じている方は発症リスクが高まるといわれています。

また、睡眠不足や栄養バランスの悪い食事、運動不足など、不規則な生活がテストステロンの減少を招く場合もあります。そのため、LOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)の予防・改善にはストレスを溜めずに、規則正しい生活を送ることが大切です。

 

3.専門外来で「LOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)」を治療する方法

専門外来ではさまざまな治療法で症状の改善を目指すことができます。どのような治療法があるのかをチェックしてみましょう。

 

3−1.テストステロン(男性ホルモン)補充治療

専門外来では症状をチェックするための問診票(AMSスコア)や、遊離テストステロン値を測定する血液検査などの診断結果から治療方法を判断します。テストステロン値が低く治療が必要となった場合、一般的に「テストステロン(男性ホルモン)補充治療」が行われます。
テストステロン(男性ホルモン)補充治療は、ホルモン剤(エナント酸テストステロン)を定期的に注射で投与し、男性ホルモンを補給する治療法です。体への負担を考慮する必要があるため、3ヶ月ごとに効果を確認して継続を検討します。短期間で改善するケースもありますが、治療期間には個人差があります。
男性ホルモン補充治療は、前立腺癌や前立腺肥大症を患っている方には身体に別の影響を起こす可能性があるため、安易に治療をスタートすることができません。専門の医師による適切な診察をうけて治療方針を立てましょう。

 

3−2.漢方との併用など治療方法もさまざま

テストステロン(男性ホルモン)補充治療が行えない場合や、テストステロン値がそれほど低くない場合は、漢方薬や抗うつ剤・ED治療薬などで治療を行うケースもあります。

また、改善効果を高めるために、男性ホルモン補充治療と併用して処方されることもあります。LOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)は、症状の重さやテストステロン値、持病などから最も適切な治療法を選ぶことが大切です。
自分に合った治療法で早期改善を目指すためにも、信頼できる医師に相談するようにしましょう。

 

4.男性専門のクリニックなら自分に合った治療方法で「LOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)」を改善します!

Close-up of male hands filling in medical form

一人ひとりの症状が異なり、30代や60代など幅広い年代の男性に発症するLOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)。症状の原因を正確に見極めるには、総合的な検査と知識・実績の豊富な専門の医師の判断力が必要不可欠です。

Dクリニック東京・Dクリニック大阪では、豊富な検査を行う「男性力ドック」の診断結果をもとに、治療実績のある男性の専門の医師が患者の症状を判断し、適切な治療法で改善を目指します。

より詳しく知りたい方や、男性更年期外来をご検討の方は「Dクリニック東京の男性更年期外来」をご覧ください。

根本的な解決へと導くために、治療と合わせて生活習慣改善のアドバイスも受けられるので、体の不調を感じている方はまずは気軽に相談してみることをおすすめします。

 

一人ひとりの症状に合った治療を行う専門外来病院

LOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)は、一人ひとりの症状に合った治療を行うことがポイントです。放っておくと治療期間が長引く可能性もありますので、早めの治療をお勧めします。

症状に合わせて精神科医や内科医、泌尿器科医などに相談はできますが、専門外来のある医療機関ではLOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)の症状に詳しく、治療実績の豊富な専門の医師に相談が可能です。

気になる症状を感じたら自己判断せずに、まずは専門外来で診断を受けてみましょう!

 

 

診療時間のご案内

休診日

10:00 - 19:00

10:00 - 19:00

10:00 - 19:00

10:00 - 19:00

09:00 - 18:00

09:00 - 18:00

09:00 - 18:00

院内写真

アクセス

〒100-6210
東京都千代田区丸の内1-11-1
パシフィックセンチュリープレイス丸の内10F

東京駅から徒歩3分

WEB予約
電話 03-5224-5551